‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

コロナが教えてくれること…

2021年6月10日 木曜日

昨年(2020年2月)横浜港に大型クルーズ船内で、新型ウィルス感染者が出たとニュースで見た…私もその時は対岸の火事で、自分事としては捉えていなかった。それからあっという間に感染者が蔓延して、全世界がパンデミック…そして日本も緊急事態宣言で学校も、会社も停止した。全世界で沢山の方々の命を奪った「コロナウィルス」が伝えたいこと、そして我々に教えてくれていることは何か?私は人間の慢心への警告だと思っている…環境破壊、経済優先の世界、人として大切なことをもう一度思い出して欲しいと神様がくれたチャンス(変化する)なのではないか?

けど沢山の方々が命を奪われているのも事実…神事なんて簡単に言ってはいけない…身近な人の死…遠い世界の人の死…人の命は同じ…私もコロナで命を奪われるかもしれない…簡単に言えることではないが、けど何かを伝えようとしている気がするのは私だけではないはず、今こそ世界が一つになり、この世界をもっと豊かな社会を未来へ残すために、銃やミサイルを持つのではなく、一人一人が隣や目の前にいる人を助け、助け合いする世界にしようよ、手と取り合うべきなのではないか?私には何もできないが、会社としても、個人としてもSDGsを実践して未来の子ども達のためにできることを、続けることだけ(ゴミ拾い、エコキュップ回収、生ごみを肥料に、そしてできるだけエネルギーを使わない生活)をすること、みんなができることをやりましょう!!一日一ゴミを実践したら365個×70億ものゴミが世界からなくなる。そんな世界になることを願っている(祈)だから私はゴミを拾い続けます。最後まで読んで頂いてありがとうございました。あなたも一緒に一日一ゴミやりましょう!!

子どもの成長…

2020年12月1日 火曜日

息子が本格的にサッカーチームに入団したのは小学校3年生の時でした。

まだ体が小さく、リフティングも2~3回しかできなかった…週末は一緒に公園

でゴミ拾いをして、ストレッチしてからランニングをして「よろしくお願いします」

とお互い挨拶してから、練習をスタートしていた。

暑い日も寒い日もずっと続けて…今は5年生になり、体も心も大きくなりました。

先日練習から帰ってきた息子が「お父さんいい事あったよ!リフティングが

150回できるようになったんだ」と言うのです…(涙)できた!の自身がつき

先日の公式戦で久々に出場機会を頂き、なんと「初ゴール」を決めることが

できた!!翌日も途中出場ではあるが、1ゴール1アシストの結果を出した。

息子の口から「みんなが繋いでくれたお蔭…」いつの間にかこんなに成長した

のだと感動して泣いてしまいました。友達も勉強もサッカーも大切にしている

息子から学ばせて頂いております。また公園で練習するのが楽しみだなぁ…

いつまで一緒にボールを蹴ってくれるのか…今を大切に過ごしたい。

誠実に生きる…

2020年9月19日 土曜日

出羽国米沢藩9代藩主「上杉鷹山:うえすぎようざん」の誠実さから学ぶ…

鷹山 のやり方が非常に誠実かつ堅実だったからです。
他藩の中には,武士の権力 を用いた 強引 さや傲慢さが目につく
債務処理や改革 もありましたが,鷹山は自ら田に入り, 山に登って雨 請いを し ,商人に学び借金の返済を続け,地道な工夫 や 改革を積み重ねていきました。
も ちろん,鷹山の成功の背景には,彼を支える沢山の人々がいました。
鷹山や藩士たちを導いた,細井平洲をはじめとする学者たち 藩再建に知
恵を絞った幹部たち 同じ目的に向かって自分の持ち場で尽力した中級家
臣たち 半士半農の生活を誇りに感じ藩政・ 藩 社会の土台を守った下級藩
士たち 米沢藩を見捨てず指導し続けた商人たち…。

それでも 彼らの力が引き出され,一つ方向に束ねられ生かされていくためには,やはり優れたリーダーが必要でした。 上杉 鷹山の人柄, あらゆる人や物事に対する姿勢,学問に励む姿 に導かれてこそ,改革は実を結んだと 言 えるでしょう。

鷹山はさらに、学問の大切さを伝え,身内や藩士,そして領民に対してとても教
育熱心でした。

「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」

という言葉は,通常の政務についてではなく,教育についての指示に 添え
られた言葉で す 。

鷹山は,決してヒーローではありません。彼の改革は,天才の偉業などではなく,試行錯誤と努力の連続でした。彼の言動は神がかり的なものではなく,学問に導かれ誠意に溢れた,等身大の人間の姿でした。彼は特別な人格や能力の持ち主ではなく,素直で明るく,感謝に溢れた謙虚な人物でした。

私も一人の経営者としてそして父親として、鷹山のような人物でありたい。

やった人しか分からない…

2020年8月29日 土曜日

2020年は、本当に世界の人が忘れられない歴史的な年になった…

コロナで世界中の方々が悲しみ…経済の困窮…オリンピック延期…

そんな中、日本のリーダー安倍首相の辞任が発表された…

様々な意見、そして人それぞれの捉え方があると思いますが…

国のために外交や経済立て直しをよくやってくれたと思います。

その人の立場になってみないと分からない…意見をいうことはその言葉

に責任を持って言うべきだと思います。

小さなコミュニティでも理解をしてもらことも大変なのに…

何事もその立場にならないと分からない…

仙台七夕への思い…

2020年8月8日 土曜日

今年はコロナの影響で、日本中の夏祭りが中止になった…

東北三大祭り 「青森ねぶた」 「秋田竿灯」 「仙台七夕」も

中止になり、改めて祭りの大切さや、当たり前の有難味を

感じることができた。仙台に戻って丁度20年になるが、はじめて

七夕飾りを会社で作り飾った…みんなそれぞれの願いや祈りを

書いた短冊…うちの社員はみんな優しい社員ばかり…改めて

みんなに「感謝」しなくてはいけないと感じた今年の夏…

仙台七夕まつりは「祈り」のまつりと改めて気づかされた…

一日もはやく平穏な毎日が過ごせますように(祈)

子どもから学ぶこと…

2020年7月22日 水曜日

2020年7月19日(日)で、娘のソフトボール部活が終了した…(涙)
思えば、幼稚園でも小学校でも、運動会はいつも後ろ…そんな娘が
中学校の部活紹介で、キャプテンに憧れて「お父さん、ソフトボール部
に入る」と言ってきてビックリした。
娘はメガネをかけて、ピアノを習っていたので吹奏楽部かと思っていた。
はじめて自分で道を決めた、それがソフトボールとの出会いであった。
中学時代は、厳しくも思いやりのある先生と出会い、一年生の時からレギュラー
で使ってもらい、最初のサインが2アウトランナーなしからのバント(笑)
バットを振れない程の細い体…バットに当てて一塁へ走る姿は未だに
思い出す。
地区予選を通過して県大会に出場することが目標だったが、1年生の時も
2年生の時もサヨナラ負け…最後の3年生はキャプテンとして迎えてHRも
打って大活躍だったが、試合中に大雨…試合中断…流れが変わって逆転
負け…3年間で一度も県大会に出場することができなかった。
その後、第一志望の高校へ入学できて、そこでもソフトボールを続けることを
決めて、最高の監督と最高の仲間と出会うことになった。練習は厳しかったが
本当に頑張って2年生の夏にサードレギュラーをつかみ、迎えた高校総体は
一回戦負け…悔し涙…その後迎えた秋の新人戦に奇跡が起きた!!
一回戦から打ちまくって勝利!二回戦もコールド勝ち!準々決勝で一度も
勝ったことのない強豪校との対決、初回に2点先制して4回までリードして
迎えた5回に4点を返されて4-2で迎えた最終回…先頭バッターがヒット、
2番バッターがセイフティでセーフ、3番バッターはバント…サードアウト、
ランナー1.2塁で4番が粘って内野安打、1アウト満塁で娘が打席へ…
初球高めのボールを冷静に見逃し、2球目の外角のボールを渾身の一打!
ボールは左中間へ…逆転サヨナラ勝ち!!(涙)
子どもたちから最後まで諦めないこころを学ばせてもらいました。
そして高校最後の大会は…コロナで中止…2月~4月まで休校…
部活も休み…それでも毎日素振りとランニングと練習を欠かさなかった。
そして大好きな監督との別れ…娘もチームの仲間も父兄もみんな泣いた…
6月になり代替試合が開催されることが決定して、そこへ向けて練習を再開
そして迎えた7月18日初戦突破!翌日の19日に2回戦で娘はまた満塁で
打席になって、打者一巡のスリーベースヒットを打ってくれた!!
雨の日も毎日素振りをした努力が報われた時だった…そして準々決勝で
あの秋にサヨナラ勝ちした強豪校との対決…最後は負けてしまいましたが、
本当に6年間沢山の人たちに支えられて娘も頑張りました!努力は裏切らない
と良く言いますが、それをまじかに見せてもらって私の方が娘の姿に感動して
娘から沢山のことを学ばせてもらいました。
いままで一緒に夢を見させて頂いて「ありがとう」と言いたいです。

初給与…その思い…

2020年4月30日 木曜日

本日(4月30日)初給与を受け取る新入社員がいる。当社では初給与を渡す際に、今まで育てて頂いたご両親へ感謝のお手紙も一緒に渡しております。

入社させて頂いた感謝の思いと、一ヶ月間どのように頑張ったかを報告させて頂いております。

私の娘も息子も、必ず世間様にお世話になります。人はひとりでは生きていけない…必ず誰かにお世話になり、支えてもらって生きている。そのことを新入社員にも伝えるが、子どもたちにも伝えている。

今はできなくても1年…2年…3年…とできることが増え、今度は後輩ができる。その時に人は一番成長する。部活と同じで1年の時はボール拾いや声掛け、そして基礎トレーニングだけと、きつい一年を過ごすことになる。けどその一年間があるから後輩が入っても指導することができて、自分自身もレキュラーを確保するためにもっとがんばる。後輩に負けない様にがんばる。それが社会人でも同じだと思っている。

コロナの影響でいつものOJTができませんでしたが、後日フォローアップをしたいと思います。新入社員から沢山のことを学ばせて頂いております。

コロナウイルスから学ぶこと…

2020年4月14日 火曜日

思えば…9年前の東日本大震災で私達は学んだはず…

当たり前への感謝…

「普通」の暮らしがどれだけしあわせなことなのか…

そして2020年コロナウイルスによって全世界が不安と恐怖に…

今こそ世界が一つになるチャンス…国籍や宗教や境界などを越えて…

生きるために手を取り合うべきだと私は思います。

竹内まりやさんの「いのちの歌」の詩にその答えが書いてます。

生きてゆくことの意味
問いかけるそのたびに
胸をよぎる
愛しい
人々のあたたかさ

この星の片隅で
めぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも
たいせつな宝物

泣きたい日もある
絶望に嘆く日も
そんな時そばにいて
寄り添うあなたの影

二人で歌えば
懐かしくよみがえる
ふるさとの夕焼けの
優しいあのぬくもり

本当にだいじなものは
隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中に
かけがえない喜びがある

いつかは誰でも
この星にさよならを
する時が来るけれど
命は継がれてゆく

生まれてきたこと
育ててもらえたこと
出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう

この詩に込められている意味を改めて学ばせて頂きました(涙)

新年度スタート!!

2020年4月7日 火曜日

2020年度(4月~)スタートしました!!当社にも新卒の女性が入社してくれました。彼女から改めて「素直」さの大切さを学ばせて頂いております。朝早く出社して、掃除をして、研修を受けて、日報を書く、その中で先輩から沢山のことを教わる訳ですが、彼女はこれお願いしますねと言うとすぐに「はい!」と返事が返ってきます。この「はい!」という返事が先輩たちはできなくなっている…これお願いしますというと、「え~無理っす」など前向きな返事が出るまで説得する…やはり頼まれごとは試されごと…頼まれたらすぐに「はい!」という素直な返事がその子と成長させるし、周りもその子と応援しようと手伝ってくれる。彼女から改めて学ばせてもらいました。当社に入社してくれて「ありがとう」感謝!!

一歩…

2020年3月21日 土曜日

皆様久々のブログ更新です…FBを毎日更新しておりましたが、FBで繋がっていない方々には私の思いを伝えることができませんでした。改めてブログ更新も続けていきますので、今後とも宜しくお願い致します。

さて、コロナウィルスの影響で休校や、様々なイベントが中止や延期と、経済にも影響がでております。いまこそワンチームになり、自分の事だけでなく隣の人や会社と手を組み、地域を疲弊させないことが必要と考えております。

当社は仙台市東に位置している東部工場団地内に会社がありますが、いままで横のつながりがありませんでした…先日3月11日に鐘崎かまぼこさんとこだまのどら焼きさんと協力して、団地内の清掃を行いました。こんなにもゴミがあるのかとみんな驚いてました…自社の周りは毎日掃除しておりましたが、他地区がこんなにゴミがあることは知りませんでした。

東部工場団地を仙台一、いや日本一綺麗な工場団地にしようとスタートしました。働いている人たちや、そのご家族が安心して働ける場所にしたいと3社が立ち上がり、その後2社も協力したいと来月は5社で清掃活動を行います。

コロナとは直接関係ないかもしれませんが、地域の方々と地域を良くしようと動き出したことは小さい一歩かもしれませんが…大きな一歩でもあります。これからも継続して10年後には団地に花が咲き、音楽が流れ、笑顔あふれる働く場所になっていると信じております。

皆様も共に何か一歩をあゆみ出しましょう!!